求人の特徴
未経験歓迎
駅から5分以内
土日祝休み
交通費支給
無資格OK
昇給・昇格あり
賞与あり
正社員
業務内容
【仕事内容】
イベント企画・運営会社での営業職をお任せします。
基本的に業務のほとんどが電話を使っておこなうので、テレアポやコールセンターでの経験のある方は、その経験がかなり活かせます。
【具体的には】
絵画や書道といった美術作品の制作者、短歌や俳句などの文芸作品の制作者に、自社企画の展覧会への作品出展の営業をします。
最初は新規開拓で大変かもしれないですが、お客様のリピート率は7割近くですので、やっていくなかで担当顧客がついていきます。
ゆくゆくは担当顧客への営業に加えて、美術・文芸作品の発表の場としての展覧会イベントを作り上げる企画や運営業務もおこなってもらいます。
最初の電話からイベント終了後のアフターフォローまで、一貫してご担当していただきます。
【六曜社とは】
それぞれの作品がもつ魅力を多くの人にお届けするために、展覧会を通して、今よりももっと身近に、もっと気軽に芸術を楽しめる場をつくるため2010年に六曜社はスタートしました。
これまで清水寺や出雲大社、日光東照宮などといった世界遺産で展覧会を開催することで、「美術展は敷居が高い…」と感じてしまうような普段芸術作品に馴染みのない方にも楽しんでいただける場をつくっています。
展覧会を通してひとりでも多くの人に素敵な作品と出会えたと思っていただくため、「作品と鑑賞者の出会いの場」を作り続けることが私たちの使命です。
現代詩歌は色紙や短冊、句集や歌集など、紙面上で残すことが多いものです。
当社では作品ひとつひとつの魅力を引き出せるように、展覧会の舞台となる地域にゆかりのある伝統工芸品などに作品を装飾して展示を行います。
また、作品をただ並べるような展示ではなく、展覧会場の空間の醸し出す雰囲気から鑑賞者が作品と向き合える会場づくりを行っています。
【仕事のやりがい】
・自分のアイデアを活かし、営業活動やイベント企画ができる
・抜群のチームワークで互いにフォローし合いながら成長できる
・少数精鋭のため、実力次第ですぐにキャリアアップができる
【研修制度】
現在活躍しているスタッフのほとんどが未経験スタートです。
話す内容についてのマニュアル、行き詰ったの時のトークスクリプトがあるので、何を話せばいいかわからないということはありません。
営業経験のない方もご安心ください。
【当社の特徴】
芸術活動をされている方々の数多くの優れた作品を発表するイベントの企画・運営や書籍を出版しています。
多くの人々の目に触れる機会を提供することで、文化形成の一端を担っています。
活躍しているスタッフの多くは、20代~30代です!
顧客が芸術家になるので、作品のことを話したり、作品を見抜く力がつきます。
美術作品や伝統工芸品に触れることで、感性を刺激できる環境です。
また、評価制度がきっちりしていて賞金制度が豊富なので、仕事の成果が報酬に反映されやすいのも弊社の特徴です!
【キャリアステップ】
◇入社半年~1年後:先輩に直接フォローをしてもらいながら、営業スキルを磨いていきます。
イベントでは当日に接客スタッフとして活躍してもらいます。
◇入社1~2年後:担当顧客も増え、後輩への仕事の指導もしてもらいます。
イベントの運営チームのサブリーダーとして、イベントの準備や業者とのやり取りなどを徐々に任されます。
◇入社2、3年目~:チームリーダーとして、後輩の育成とマネジメントをします。
イベントの運営の責任者として、イベントを仕切ってもらったり、新たな企画の立案などをしてもらいます。
イベント企画・運営会社での営業職をお任せします。
基本的に業務のほとんどが電話を使っておこなうので、テレアポやコールセンターでの経験のある方は、その経験がかなり活かせます。
【具体的には】
絵画や書道といった美術作品の制作者、短歌や俳句などの文芸作品の制作者に、自社企画の展覧会への作品出展の営業をします。
最初は新規開拓で大変かもしれないですが、お客様のリピート率は7割近くですので、やっていくなかで担当顧客がついていきます。
ゆくゆくは担当顧客への営業に加えて、美術・文芸作品の発表の場としての展覧会イベントを作り上げる企画や運営業務もおこなってもらいます。
最初の電話からイベント終了後のアフターフォローまで、一貫してご担当していただきます。
【六曜社とは】
それぞれの作品がもつ魅力を多くの人にお届けするために、展覧会を通して、今よりももっと身近に、もっと気軽に芸術を楽しめる場をつくるため2010年に六曜社はスタートしました。
これまで清水寺や出雲大社、日光東照宮などといった世界遺産で展覧会を開催することで、「美術展は敷居が高い…」と感じてしまうような普段芸術作品に馴染みのない方にも楽しんでいただける場をつくっています。
展覧会を通してひとりでも多くの人に素敵な作品と出会えたと思っていただくため、「作品と鑑賞者の出会いの場」を作り続けることが私たちの使命です。
現代詩歌は色紙や短冊、句集や歌集など、紙面上で残すことが多いものです。
当社では作品ひとつひとつの魅力を引き出せるように、展覧会の舞台となる地域にゆかりのある伝統工芸品などに作品を装飾して展示を行います。
また、作品をただ並べるような展示ではなく、展覧会場の空間の醸し出す雰囲気から鑑賞者が作品と向き合える会場づくりを行っています。
【仕事のやりがい】
・自分のアイデアを活かし、営業活動やイベント企画ができる
・抜群のチームワークで互いにフォローし合いながら成長できる
・少数精鋭のため、実力次第ですぐにキャリアアップができる
【研修制度】
現在活躍しているスタッフのほとんどが未経験スタートです。
話す内容についてのマニュアル、行き詰ったの時のトークスクリプトがあるので、何を話せばいいかわからないということはありません。
営業経験のない方もご安心ください。
【当社の特徴】
芸術活動をされている方々の数多くの優れた作品を発表するイベントの企画・運営や書籍を出版しています。
多くの人々の目に触れる機会を提供することで、文化形成の一端を担っています。
活躍しているスタッフの多くは、20代~30代です!
顧客が芸術家になるので、作品のことを話したり、作品を見抜く力がつきます。
美術作品や伝統工芸品に触れることで、感性を刺激できる環境です。
また、評価制度がきっちりしていて賞金制度が豊富なので、仕事の成果が報酬に反映されやすいのも弊社の特徴です!
【キャリアステップ】
◇入社半年~1年後:先輩に直接フォローをしてもらいながら、営業スキルを磨いていきます。
イベントでは当日に接客スタッフとして活躍してもらいます。
◇入社1~2年後:担当顧客も増え、後輩への仕事の指導もしてもらいます。
イベントの運営チームのサブリーダーとして、イベントの準備や業者とのやり取りなどを徐々に任されます。
◇入社2、3年目~:チームリーダーとして、後輩の育成とマネジメントをします。
イベントの運営の責任者として、イベントを仕切ってもらったり、新たな企画の立案などをしてもらいます。
求める人物像
【いずれか一つでも当てはまる方は歓迎です】
・明るくコミュニケーションを取って取り組める方
・何事にも好奇心を持って、前向きに挑戦できる方
・目標達成意識や責任感のある方
・仕事もプライベートも充実させたい方
・展覧会運営、出版業務に興味のある方
・成果重視で頑張りたい方
・明るくコミュニケーションを取って取り組める方
・何事にも好奇心を持って、前向きに挑戦できる方
・目標達成意識や責任感のある方
・仕事もプライベートも充実させたい方
・展覧会運営、出版業務に興味のある方
・成果重視で頑張りたい方
募集要項
職種 | 展覧会出展の内勤営業職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 10:00~17:45 |
休憩時間 | 60分 |
賃金 | 月給20万円~ + 契約実績に対する賞金 + 入金額に対する歩合 (例 入社3か月:手取り25万円~) ※毎月賞金と歩合給が出ます! ※新規獲得ボーナスも毎月出ます! モデル年収 (未経験スタートの例) 例1 入社2年目 450万円 例2 入社3年目 580万円 |
固定残業の有無 | なし |
試用期間の有無 | なし |
賞与 | 年2回 (7月・12月) |
待遇 | ■交通費規定支給 (上限3万円まで) ■賞与年2回 ■有給休暇制度(入社半年後に10日分付与) ■社内レクリエーション(社内旅行・新年会など) ■コーヒー、水、飲み放題 |
休日 | 年間休日130日以上 土日祝日休み ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
年間休日数 | 年間休日130日以上 |
必要な経験等 | 【歓迎】 ・営業や接客経験のある方 ・テレアポやコールセンターでの経験のある方 |
必要な資格 | 資格不問 |
就業場所 | 東京都渋谷区渋谷1-19-8岡田ビル5階 |
沿線・最寄駅 | 渋谷駅、表参道駅 |
転勤 | なし |
従業員数 | 15名 |
通勤手当 | 交通費支給(上限月3万円まで) |
選考方法 | 書類選考のうえ、面接をおこないます。 |
選考結果通知 | 面接から約1週間 |
応募書類等 | 履歴書 |
企業情報
企業名 | 株式会社六曜社 |
---|---|
代表者名 | 駒田 誠 |
業種 | イベントサービス |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-19-8 岡田ビル5階 |
事業内容 | イベント企画・運営、書籍出版 |
設立年月 | 2011 |
電話番号 | 03-5774-7321 |